イベント

EVENT

  • TOP
  • イベント
  • 現代アートを買おう!サラリーマンコレクターの経済学
イベントを読み込み中

現代アートを買おう!サラリーマンコレクターの経済学

2018.12.14

『現代アートを買おう!』『現代アート経済学』の著者であり、サラリーマンアート・コレクターとして知られる、宮津大輔氏をお招きして、資産家だけでなく、サラリーマンでも買える現代アートの魅力をご講演いただきます。
モデレーターは、ART FAIR ASIA2018のプレイベントとして「秘密企業×アート」で講演いただいた、TERRADA ART ASSIST株式会社(寺田倉庫グループ会社)代表取締役の是川氏が、宮津氏も自身のコレクション作品を預けている寺田倉庫のアート事業の話を交えて進行していただきます。
当日は、関連企画として「九州現代アートの潮流」をBIZCOLI 交流ラウンジにて10時~18時まで展示いたします。こちらも、是非ご来場下さい。

■プログラム
18:00~18:15 アートとビジネス 「寺田倉庫のアート事業」
 是川 泰之 氏(TERRADA ART ASSIST株式会社 代表取締役)
 18:15~19:30  講演 「現代アートを買おう!サラリーマンコレクターの経済学」
 宮津 大輔 氏(アート・コレクター、横浜美術大学教授、京都造形芸術大学客員教授)
 19:30~20:00  名刺交換会

***************************************************************************************

一日限りのスペシャルイベント

アート展示「九州現代アートの潮流」
日  時: 2018年12月14日(金) 10:00~18:00
会  場: BIZCOLI交流ラウンジ(福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)

***************************************************************************************

ご案内PDF版はこちら

開催概要

日 時
2018年12月14日 (金) 18:00~20:00(17:30受付開始) 
講 師
宮津 大輔 氏
アート・コレクター、横浜美術大学教授、京都造形芸術大学客員教授

1963年東京都出身。広告代理店、上場企業の広報、人事管理職を経て現職。1994年以来、企業に勤めながら収集したコレクションやアーティストと共同で建設した自宅が、国内外で広く紹介される。 2011年7~9月には台北當代藝術館(台湾・台北)で全館を使用した大規模なコレクション展 が開催された。文化庁「現代美術の海外発信に関する検討会議」委員、「Asian Art Award 2017」 審査員等を歴任。 著書に『アート×テクノロジーの時代』『現代アート経済学』(以上、光文社新書)や『現代アート を買おう!』(集英社新書/中国・金城出版/台湾・Uni Books/韓国・ArtBooks)等がある。

モデレーター
是川 泰之 氏
TERRADA ART ASSIST株式会社 代表取締役

1979年兵庫県生まれ。大学卒業後、1年間のアメリカ留学を経て、携帯電話向け動画配信企業にて配信するコンテンツの調達、新規サービスの立ち上げなどに従事。その後、リテール企業のインターネット事業を展開する子会社立ち上げ等を経て、2012年7月寺田倉庫に入社。 寺田倉庫ではシンガポール最大の美術品倉庫・輸送会社であるHelu-Trans (S) Pte Ltdと共にアジア地域を中心とした美術品輸送・展示・梱包等を行う新会社「Helutrans-Terrada株式会社(現 TERRADA ART ASSIST 株式会社)」、現代アートのギャラリーが多数入居する「TERRADA ART COMPLEX」、横浜美術大学「寺田倉庫寄付講座 修復保存コース」、美術品修復工房「TERRADA CONSERVATION LABORATORY」の立ち上げ等、美術品の保管・輸送・修復事業を中心としたアート事業に従事。
場 所
電気ビル共創館 カンファレンスB (福岡市中央区渡辺通2丁目1番82号 電気ビル共創館3F)
参加費
無料
定 員
70名(定員になり次第締め切り)
お申し込みに関するお問い合わせ
公益財団法人 九州経済調査協会 BIZCOLI (担当:牟田・田中)
福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル共創館3F
TEL:092-721-4909 FAX:092-721-4908
主 催
ART FAIR ASIA実行委員会 公益財団法人九州経済調査協会
協 力
TERRADA ART ASSISIT株式会社 みぞえ画廊 ギャラリーモリタ
見学・お問い合わせ 蔵書検索